頑張っていきましょう -カーメンテナンス ヌークス- › 国産車 シャシ › 止まる寸前のギシギシ音
2016年09月08日
止まる寸前のギシギシ音
おはようございます。
朝から湿気そうなハッピータ-ンを食べたら気持ち悪いです。
一個が二個、二個が三個、止まらず・・・
30のセルシオ、止まる寸前のギシ、ギシ音。
通常走行時、ブレーキをかけて止まろうとすると、物凄い音します。
音探知機で調べます。


4箇所に接続しました。
ロアアームブッシュ付け根、ロアアーム、アッパアーム、スタビライザー・・・
結局、すべて同じ感じで音がなるので、判断に迷うとこですが、一番部品代が安いとこから攻めていくことに。


ロアアームブッシュ、完全に貫通しています。
ブッシュだけでの部品供給なので討ち換えます。










部品をばらしていて思ったんですが、このブッシュ中に鉄の塊がいます。
本来は、これが正常な動きをして、アーム自体のゆがみをとっているのか???
でも、ブッシュが切れたことによって外枠の鉄と干渉して音が出ている、そんな感じですか・・・
部品交換後、30キロぐらい乗ったでしょうか??
音は、出なくなりました。
異音修理、難しいです。
それでは、皆さん今日も一日がんばって生きましょう。


朝から湿気そうなハッピータ-ンを食べたら気持ち悪いです。
一個が二個、二個が三個、止まらず・・・
30のセルシオ、止まる寸前のギシ、ギシ音。
通常走行時、ブレーキをかけて止まろうとすると、物凄い音します。
音探知機で調べます。
4箇所に接続しました。
ロアアームブッシュ付け根、ロアアーム、アッパアーム、スタビライザー・・・
結局、すべて同じ感じで音がなるので、判断に迷うとこですが、一番部品代が安いとこから攻めていくことに。
ロアアームブッシュ、完全に貫通しています。
ブッシュだけでの部品供給なので討ち換えます。
部品をばらしていて思ったんですが、このブッシュ中に鉄の塊がいます。
本来は、これが正常な動きをして、アーム自体のゆがみをとっているのか???
でも、ブッシュが切れたことによって外枠の鉄と干渉して音が出ている、そんな感じですか・・・
部品交換後、30キロぐらい乗ったでしょうか??
音は、出なくなりました。
異音修理、難しいです。
それでは、皆さん今日も一日がんばって生きましょう。
Posted by motoyow at 05:33│Comments(0)
│国産車 シャシ
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。