頑張っていきましょう -カーメンテナンス ヌークス- › 輸入車 エンジン › ベンツS600、絶妙なタイミングで故障がなぜが続いたの
2020年10月05日
ベンツS600、絶妙なタイミングで故障がなぜが続いたの
こんばんは!!
今日は、朝、雨が降ったので、急いで洗濯物をしまいに戻ったのね。
これが、間違いだった。
雨なんか一瞬で、パラパラみたいな・・・
エンジン載せ替えやってたので、家に戻るのめんどくさくて・・・
そしたら、夕方、奥様の怒りをかったのか、お疲れモードにさらにのしかかるお怒りモード・・・・
悲惨な一日だった。
S600,V12気筒。
非常に気を遣う。
いろんな面で。
一つの答えが、すぐ何十万になると、お客よりこっちのほうが気をつかう・・・・
エンジン不調で入庫。
入庫前は、二番シリンダ失火というコードが入っているといわれたので、たいしたことないやみたいに思っていたが、
よくよく思いかえしてみれば、これ十二気筒だった。
あ、高額修理決定。
お金、立替、厳しいなあ・・・・
受けなければよかったと思いつつも車は運ばれるーみたいな・・・・
とりあえず、診断違いが命取りになるので、少し置いといて点検。






どうも、1番から6番まで失火コード出ています。
しかも、真ん中のパワーパックのコードも入っている。
ということは、真ん中イグニションコイルに昇圧している箱が悪いが、最悪の事態を想定して、
見積もりは1番~6番側のイグニションコイルもプラスして言っておく。
どうも、この昇圧器、修理できるとこがあるみたいだが、今回は、純正新品で交換。
開けてわかるが、何故ならジェルでいっぱいなんだもん。
開けてといっても、無理やりコジてみたのだが・・・
たぶん、このコンデンサー類を交換するんだと思うのだが、よくわからんのでやっぱ新品。
交換後、症状改善。
直った♫
とりあえず、アイドリングで二日様子見のあと、試運転・・・・
特に問題は、なかったのに・・・・
ライブデータの値を見ながら試運転するも、何故か1~12番の失火カウンターの一番が急に100ぐらいまで上がってエンジン調子悪くなる。
やっぱ、イグニッションコイルわるくなったのかなあと思ったので、エンジン止めればかかるだろうと思ったのだが・・・・・
あ、かからない。
あ、かかるけど秒で止まっちまう。

なんかガス欠みたい。
メータ壊れているのかなあ。
とりあえず、ガソリン補充。
お、かかった。
また、止まる。
始動不良直後の故障コード。
相変わらず、失火カウンターもり沢山。
プラス、両バンクのセルフアジャスメントが限界値に達しましたみたいな新しいキーワードが・・・・
文面からいうと両方に共通しているのは、燃料系??
確かに、ガス欠みたい・・・・
でも、燃料いれたしなあ・・・
ようわからん。
困った像・・・・
今日は、朝、雨が降ったので、急いで洗濯物をしまいに戻ったのね。
これが、間違いだった。
雨なんか一瞬で、パラパラみたいな・・・
エンジン載せ替えやってたので、家に戻るのめんどくさくて・・・
そしたら、夕方、奥様の怒りをかったのか、お疲れモードにさらにのしかかるお怒りモード・・・・
悲惨な一日だった。
S600,V12気筒。
非常に気を遣う。
いろんな面で。
一つの答えが、すぐ何十万になると、お客よりこっちのほうが気をつかう・・・・
エンジン不調で入庫。
入庫前は、二番シリンダ失火というコードが入っているといわれたので、たいしたことないやみたいに思っていたが、
よくよく思いかえしてみれば、これ十二気筒だった。
あ、高額修理決定。
お金、立替、厳しいなあ・・・・
受けなければよかったと思いつつも車は運ばれるーみたいな・・・・
とりあえず、診断違いが命取りになるので、少し置いといて点検。

どうも、1番から6番まで失火コード出ています。
しかも、真ん中のパワーパックのコードも入っている。
ということは、真ん中イグニションコイルに昇圧している箱が悪いが、最悪の事態を想定して、
見積もりは1番~6番側のイグニションコイルもプラスして言っておく。
どうも、この昇圧器、修理できるとこがあるみたいだが、今回は、純正新品で交換。
開けてわかるが、何故ならジェルでいっぱいなんだもん。
開けてといっても、無理やりコジてみたのだが・・・
たぶん、このコンデンサー類を交換するんだと思うのだが、よくわからんのでやっぱ新品。
交換後、症状改善。
直った♫
とりあえず、アイドリングで二日様子見のあと、試運転・・・・
特に問題は、なかったのに・・・・
ライブデータの値を見ながら試運転するも、何故か1~12番の失火カウンターの一番が急に100ぐらいまで上がってエンジン調子悪くなる。
やっぱ、イグニッションコイルわるくなったのかなあと思ったので、エンジン止めればかかるだろうと思ったのだが・・・・・
あ、かからない。
あ、かかるけど秒で止まっちまう。
なんかガス欠みたい。
メータ壊れているのかなあ。
とりあえず、ガソリン補充。
お、かかった。
また、止まる。
始動不良直後の故障コード。
相変わらず、失火カウンターもり沢山。
プラス、両バンクのセルフアジャスメントが限界値に達しましたみたいな新しいキーワードが・・・・
文面からいうと両方に共通しているのは、燃料系??
確かに、ガス欠みたい・・・・
でも、燃料いれたしなあ・・・
ようわからん。
困った像・・・・
Posted by motoyow at 23:06│Comments(0)
│輸入車 エンジン
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。